top of page

シャンプーの仕方

  • Shadow
  • 5月2日
  • 読了時間: 3分

おはようございます☆今日はシャンプーの仕方、についてブログにてご紹介していきたいと思います。


まず初めに、、、シャンプーと聞くと髪を洗うこと。だと思いがちですが

正式には、、、


「シャンプー」という言葉の語源は、ヒンディー語の「champo(マッサージする)」です。これは、インドのムガル帝国時代に香油を使った頭部マッサージが一般的だったことに由来します。


が正しいです。上記、Googleからコピペしました。


よく美容家の皆様がマッサージするように髪を洗いましょう。というのはこのためです。


ゴシゴシ洗うより、頭をほぐすようにマッサージするイメージで洗っていきましょう。


そして、大切なのは洗う前の予洗い

シャワーのお湯でしっかりとすすぎ 頭皮まで濡らしていきます。

実は、予洗いで7割の汚れが落ちる、と言われているんです。

すすぎをしっかり行うことでシャンプーの泡立ちも良くなります。

たっぷりの泡で洗うと摩擦も起きにくく、髪への負担も少なくなります。


シャンプー後もすすぎ残しの無いよう、お流しをしっかりして、それからトリートメントに入ります。

トリートメントは地肌にはつけず、

髪の中間から毛先にかけてつけて頂きます。もし髪の広がりやダメージが気になるようなら根本付近からつけて頂いて良いです。

つけた後はコームでとかし髪に均一に広げていきます。

コームが無い場合は 手でギュギュッと握ってあげたり、髪をねじって入れ込む、というやり方もございます。

お時間がある場合は1分程度おいてから流すとサラサラになります。



正しいシャンプーができていると、トリートメントの定着も良くなります。


上記が通常のシャンプートリートメントの流れですが、

以前ブログにて紹介したリバースケアというやり方もあります。


ダメージ毛や絡まりやすい髪質の方で、シャンプー時に髪が絡まって大変、という方は

髪を濡らす前に先にトリートメントをつけます。

その後すすぎます。

それから上記の流れでシャンプートリートメントを行います。

トリートメント シャンプー トリートメントの順にしていくのがリバースケアです。


ブリーチ毛のお客様やパーマやカラーを繰り返し、髪のダメージが気になっているという方はリバースケアがおすすめ☆指通りの良い状態でシャンプーが行えます。

ぜひ試してみて下さいね☆



GWの営業ですが、通常通りの営業を行っております٩( 'ω' )و

連休明けの7日は代休を頂きます。よろしくお願い致します。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。^ ^




 
 
 

Comentarios


住所

鹿児島県鹿屋市

下堀町 9564-2

営業時間
 

​9時〜19時

日曜日のみ9時〜18時
​時間外予約 要相談

 

定休日:月曜・第3日曜

【広い駐車場あり】

TEL 0994-45-7088

ネット予約は24時間可能
スマートフォンからのお客様は
​右上のMENUボタンからネット予約できます。


営業時間中のセールス、勧誘等のお電話は
ご遠慮頂きますようお願い致します。

bottom of page